クレイテラピー講座(*ゝω・*)ノ
2012年11月30日
姶良にあるアロマショップ(香りのお店maruta)さんでクレイテラピー講座がありました

今回は右手だけにクレイパックしましたぁ
楽しかったぁ∑d(≧▽≦*)
右手だけプルプルッ☆
自分で左手しよっとヾ(o´∀`o)ノ

今回は右手だけにクレイパックしましたぁ
楽しかったぁ∑d(≧▽≦*)
右手だけプルプルッ☆
自分で左手しよっとヾ(o´∀`o)ノ
伊太利庵kubotaへ
2012年10月23日
美味しいパスタが食べたいから
美味しいデザートが食べたいから
行ってきました
吹上に!

隼人から高速に乗り谷山まで
谷山インターを降りてすぐ県道20号から22号へ
吹上方面に向かって伊作峠を走っていると左手に看板が見えて来ます
隼人の自宅から伊太利庵kubotaまで50分で着きました

一緒に行った母は「美味しいものを食べると自然と笑顔になるね」なんて言いながら爆笑してました
11:30オープンの時間には満員御礼でした
また行きたい。+゚(*ノ∀`)
美味しいデザートが食べたいから
行ってきました
吹上に!

隼人から高速に乗り谷山まで
谷山インターを降りてすぐ県道20号から22号へ
吹上方面に向かって伊作峠を走っていると左手に看板が見えて来ます
隼人の自宅から伊太利庵kubotaまで50分で着きました

一緒に行った母は「美味しいものを食べると自然と笑顔になるね」なんて言いながら爆笑してました
11:30オープンの時間には満員御礼でした
また行きたい。+゚(*ノ∀`)
店休日のお知らせ
2012年09月09日
只今絶賛改装中。.・◆・.。*†*。.・◆・.。*†*。.・◆・.。
癒し処空は改装真っ最中でございます
現在は外壁を塗り終えひと段落したところです
が!しかし
急ではありますが明日(9/10)から木曜日(9/13)まで内装も工事に入ります。そのため月曜日から四日間お休みさせて頂きます。金曜日(9/14)からの営業となります。
ご了承下さいませ(。-人-。)
癒し処空は改装真っ最中でございます
現在は外壁を塗り終えひと段落したところです
が!しかし
急ではありますが明日(9/10)から木曜日(9/13)まで内装も工事に入ります。そのため月曜日から四日間お休みさせて頂きます。金曜日(9/14)からの営業となります。
ご了承下さいませ(。-人-。)
特別メニュー
2012年08月28日
*3ヶ月間限定メニュー*
[9月~11月]
《ハイビスカスコース》
足浴5分
アロマオイルトリートメント60分
部分集中10分
アロマヘッド10分
合計85分
6600円⇒5500円
《カモミールコース》
足浴5分
うつぶせ(ふくらはき~ふともも)10分
オイルフットリフレクソロジー45分
部分集中20分
合計80分
4500円⇒3500円
[9月~11月]
《ハイビスカスコース》
足浴5分
アロマオイルトリートメント60分
部分集中10分
アロマヘッド10分
合計85分
6600円⇒5500円
《カモミールコース》
足浴5分
うつぶせ(ふくらはき~ふともも)10分
オイルフットリフレクソロジー45分
部分集中20分
合計80分
4500円⇒3500円
なんちゃってバレー部
2012年08月21日
昨日久しぶりに遊びのバレーをしに行って来ましたぁ。小学生からの同級生が半数集まったので同じteamになりゲームをしました。
気楽な遊びのバレーもナカナカ楽しいものですね♪
気楽な遊びのバレーもナカナカ楽しいものですね♪

感動するっていうこと♪
2012年08月19日
有光ヴィトゥッチ泰子さん
という方のオペラを観に行きました。
人生初のオペラ鑑賞でした。

開演してすぐに感動して涙が出そうな所をグッと堪えて終始聴き惚れていましたが、アンコール後の歌に涙がポロポロポロポロ溢れてきました。
有光さんの体から溢れ出す素敵なオペラを体感することが出来て本当に幸せなヒトトキでした。
また来年も行こうっと∑d(≧▽≦*)!!
という方のオペラを観に行きました。
人生初のオペラ鑑賞でした。

開演してすぐに感動して涙が出そうな所をグッと堪えて終始聴き惚れていましたが、アンコール後の歌に涙がポロポロポロポロ溢れてきました。
有光さんの体から溢れ出す素敵なオペラを体感することが出来て本当に幸せなヒトトキでした。
また来年も行こうっと∑d(≧▽≦*)!!
日当山小バレースポーツ少年団
2012年08月10日
小学生のバレーボール全国大会が8/8~8/10の日程で行われました。
私も20数年前、日当山小バレースポーツ少年団に入っていました。
当時、現監督でもある南監督が日当山小バレースポーツ少年団を立ち上げ三年目で九州大会に出場しましたが初出場なので名前も間違えて呼ばれるほどでした。今はしっかりヒナタヤマと呼んでもらえるそうです。
それから何年も何年も全国大会出場を目指し闘って来ました
そして遂に平成19年に全国大会初出場を決め、さらに今年もまた全国大会出場を決めました!!!
その直後監督は
『今年は全国大会でも上を狙える!その位置に今のチームはいる!!!』と言っていました
そして本日2012年8月10日!
全国大会で準優勝だった様です。
。+.(*`・∀・´*)b+.゚
そんな高い位置まで登りつめていたなんて
正直驚いています(*’∀’*)
おめでとうございます。
色々な方にご支援ご声援頂いて今日に至る!
当時そんな事を考えた事はありませんでしたが
今は感謝感謝です
皆様応援ありがとうございました。
私も20数年前、日当山小バレースポーツ少年団に入っていました。
当時、現監督でもある南監督が日当山小バレースポーツ少年団を立ち上げ三年目で九州大会に出場しましたが初出場なので名前も間違えて呼ばれるほどでした。今はしっかりヒナタヤマと呼んでもらえるそうです。
それから何年も何年も全国大会出場を目指し闘って来ました
そして遂に平成19年に全国大会初出場を決め、さらに今年もまた全国大会出場を決めました!!!
その直後監督は
『今年は全国大会でも上を狙える!その位置に今のチームはいる!!!』と言っていました
そして本日2012年8月10日!
全国大会で準優勝だった様です。
。+.(*`・∀・´*)b+.゚
そんな高い位置まで登りつめていたなんて
正直驚いています(*’∀’*)
おめでとうございます。
色々な方にご支援ご声援頂いて今日に至る!
当時そんな事を考えた事はありませんでしたが
今は感謝感謝です
皆様応援ありがとうございました。
盛り上がってるね(*´▽`*)
2012年08月03日
【バドミントン】佐々木が準々決勝敗退 男子シングルス - SANSPO.COM http://sankei.jp.msn.com/london2012/news/120803/bad12080303210000-n1.htm
今回のオリンピックで初めて男子バドミントンを見ました。
いやぁ、佐々木選手素晴らしかった
(●゚∀゚●)+.゚
右に左に前に後ろに、、、、って当たり前だけど
と、とにかく粘りが!凄かった!
絶対に諦めない気持ち感動しました。
ありがとう佐々木選手☆
今回のオリンピックで初めて男子バドミントンを見ました。
いやぁ、佐々木選手素晴らしかった
(●゚∀゚●)+.゚
右に左に前に後ろに、、、、って当たり前だけど
と、とにかく粘りが!凄かった!
絶対に諦めない気持ち感動しました。
ありがとう佐々木選手☆
マミーズカフェ★
2012年08月02日
久しぶり、超久しぶりに垂水のマミーズカフェに来ましたぁ。
垂水の道の駅の前にあるので行ったことある人も多いかも知れませんが(´∀`)
癒し処空のヒントになる話をいっぱい聞いて来ちゃいました。
ご期待あれ★
垂水の道の駅の前にあるので行ったことある人も多いかも知れませんが(´∀`)
癒し処空のヒントになる話をいっぱい聞いて来ちゃいました。
ご期待あれ★

恒例の
2012年08月01日
月初めのお参り!
鹿児島神宮に行ってきました。
癒し処空!オープンして一ヶ月が過ぎたという訳です。
(*’∀’*)オオオ
感謝感激♪(´∀`人)
ありがとうございます。
ちなみに、私は前回から参加ですが、いつもお参りに行っている相方(エリカ様)は現在、関西上陸中ですのでエリカ様の分までお参りしてきました。
鹿児島神宮に行ってきました。
癒し処空!オープンして一ヶ月が過ぎたという訳です。
(*’∀’*)オオオ
感謝感激♪(´∀`人)
ありがとうございます。
ちなみに、私は前回から参加ですが、いつもお参りに行っている相方(エリカ様)は現在、関西上陸中ですのでエリカ様の分までお参りしてきました。

一人勉強会
2012年07月31日
以前勤めていたスポーツクラブへ行ってきました。
というのもいつも癒し処空に来てくださるお客様N様にヒントを頂き
スポーツをしている人へのケアを復習してみようという気持ちになったからです。
今回はサッカー少年の股関節痛についてです。
スポーツをしている人へのケアといっても症状も様々なので一概には言えないけれども確率としてこういうことではないだろうか!ということでアドバイスを頂きました(´∀`)
それから足のストレッチを念入りにしてもらって帰ってきました。
約六年ぶりにスポーツケアに触れましたが、基本的には私が学んできたものと合致していました。その事も確認出来たので良かったです。(≧∇≦)b
というのもいつも癒し処空に来てくださるお客様N様にヒントを頂き
スポーツをしている人へのケアを復習してみようという気持ちになったからです。
今回はサッカー少年の股関節痛についてです。
スポーツをしている人へのケアといっても症状も様々なので一概には言えないけれども確率としてこういうことではないだろうか!ということでアドバイスを頂きました(´∀`)
それから足のストレッチを念入りにしてもらって帰ってきました。
約六年ぶりにスポーツケアに触れましたが、基本的には私が学んできたものと合致していました。その事も確認出来たので良かったです。(≧∇≦)b